活動報告
小田原獣医師会 活動報告
2024年 長寿表彰の受賞者発表
小田原獣医師会 会員病院より推薦された長寿動物の受賞者です。
小型犬・中型犬 16才以上
大型犬 13才以上
猫 16才以上
兎 10才以上
が対象になっております。
皆様、おめでとうございます。
2022年 長寿動物の受賞者発表
小田原獣医師会 会員病院より推薦された長寿動物の受賞者です。
わんちゃん16才以上
大型犬13才以上
猫ちゃん16才以上
兎・小動物 10才以上
が対象になっております。
皆様、おめでとうございます。
2021年 長寿動物の受賞者発表
小田原獣医師会 会員病院より推薦された長寿動物の受賞者です。
わんちゃん16才以上
大型犬13才以上
猫ちゃん16才以上
兎・小動物 10才以上
が対象になっております。
皆様、おめでとうございます。
2020年 長寿動物の受賞者発表
小田原獣医師会 会員病院より推薦された長寿動物の受賞者です。
わんちゃん16才以上
大型犬14才以上
猫ちゃん16才以上
兎・小動物 10才以上
が対象になっております。
皆様、おめでとうございます。
2019年 長寿動物の受賞者発表
小田原獣医師会 会員病院より推薦された長寿動物の受賞者です。
わんちゃん16才以上
大型犬14才以上、
猫ちゃん16才以上
兎・小動物 10才以上
が対象となっております。
皆様、おめでとうございます。
2018年 長寿動物の受賞者発表
小田原獣医師会 会員病院より推薦された長寿動物の受賞者です。
わんちゃん16才以上
大型犬14才以上、
猫ちゃん16才以上
兎・小動物 10才以上
が対象となっております。
皆様、おめでとうございます。
市民公開講座開催しました
2018年1月21日(日)に獣医師会主催の初の市民公開講座開催が開催されました。
講演内容は「うちの子の歩き方は大丈夫なの?いつまでも楽しく暮らせるために」と題しまして、高齢犬、高齢猫との付き合い方・気を付ける点などについて、日本大学の枝村先生にご講演いただきました。
80名以上方にご参加いただき、皆様から好評の声を多数いただきました。
12歳以上の犬の45%以上
12歳以上の猫の70%以上で関節や背骨に実は異常があるというお話では参加者のみなさまも驚いておられました
何気ない普段の行動にも、痛みのサインが隠れていることがあります
動物のいたみ研究会の痛みのチェックリストを参考に、隠れた痛みの行動がみられるようでしたら、動物病院を受診してください
市民公開講座~うちの子の歩き方は大丈夫なの?いつまでも楽しく暮らせるために~開催決定
2018年1月21日(日)に市民公開講座開催をいたします。
講演内容は「うちの子の歩き方は大丈夫なの?いつまでも楽しく暮らせるために」と題しまして、高齢犬、高齢猫との付き合い方・気を付ける点などを詳しく聞くことができますのでぜひ聞きにいらしてください
2017年 長寿動物の受賞者発表
小田原獣医師会 会員病院より推薦された長寿動物の受賞者です。
わんちゃん16才以上
大型犬14才以上、
猫ちゃん16才以上
兎・小動物 10才以上
が対象となっております。
皆様、おめでとうございます。
2017年 活動報告
6月11日小田原獣医師会、小田原市共催
春のしつけ教室開催
2016年 長寿動物の受賞者発表
小田原獣医師会 会員病院より推薦された長寿動物の受賞者です。
わんちゃん16才以上
大型犬14才以上、
猫ちゃん16才以上
兎・小動物 10才以上
が対象となっております。
皆様、おめでとうございます。
2015年 長寿動物の受賞者発表
小田原獣医師会 会員病院より推薦された長寿動物の受賞者です。
わんちゃん16才以上
大型犬14才以上、
猫ちゃん16才以上
兎・小動物 10才以上
が対象となっております。
皆様、おめでとうございます。
2015年 しつけ教室のご案内
定員は90名で先着順。
小田原獣医師会 各会員病院が受付となります。
皆様のご参加、お待ちしております。
2014年度 しつけ教室開催のお知らせ
10/5(日)、動物フェスティバル神奈川2014in西湘の中で、小田原獣医師会主催のしつけ教室を行います。
1才未満のわんちゃんを対象に、家庭でもできるしつけの基本をわかりやすく学べます。
<開催日時>
2014年10月5日(日)
午前の部 10時30分~12時
午後の部 13時30分~15時
各回 20組(計 40組)
※参加人数の都合によりご希望の時間に添えない場合がございますので、ご了承ください
<会場>
小田原アリーナ 北側駐車場内(メイナリーナ裏)
<講師>
岸 良磨(ドッグライフプランナーズ)
<参加資格>
しつけ教室当日までに、狂犬病および混合ワクチン接種済みのこと
<参加費>
1組 2,000円
<申し込み>
小田原獣医師会の各病院にて受付
今回は動物フェスティバルの1イベントとして行いますので、会場内大変にぎやかになると思います。
他のイベントなどでも楽しめると思いますので、是非ご出席ください。
(ただしアリーナ内は動物は入れません)